絵本と愛と子どもらと

目指せ3000冊の絵本レビュー。おすすめの絵本を、季節や行事や年齢ごとに紹介します。時々子育てコラム。私のおススメはタイトルに★をつけています。

597「サツマイモ―いもの成長」~苗を植えて収穫するまで、様々な芋の種類など盛りだくさんの内容。写真が多用されているので眺めているだけで楽しい。

サツマイモ―いもの成長 (科学のアルバム・かがやくいのち)

秋特集。
さらっと知りたいという目的ではなく、がっつり知りたい人に応えてくれます。

f:id:reviewand:20191110194458j:plain
「サツマイモ―いもの成長」表紙


「苗を植えて収穫するまで、様々な芋の種類など盛りだくさんの内容。写真が多用されているので眺めているだけで楽しい。」

このシリーズのアゲハチョウを読んだことがありますが、こちらも相変わらずすごい情報量。
自分が田舎の小学生の頃は、毎年学校の畑でサツマイモを栽培して収穫していましたが、
都会の小学校ではなかなかそんな体験もできませんよね…。
サツマイモを学校や家で栽培する子はもちろん、体験できない子も、臨場感あふれる写真がたっぷりなので栽培している気持ちになって楽しく読めると思います。

情報量は多いのですが、でも大きい写真を使うことを心掛けているのか、1ページの3分の2は写真です。
なのでペラペラめくっているだけでも十分楽しいです。

内容は
第一章 茎でふえるサツマイモ
たねいもを植え、芽を出し、その苗を切り出して苗を再び植え、成長していく過程が書いてあります。
じゃがいもと違って苗を一旦切るというのは初めて知ったかも。小学校の時はいきなり苗の状態で渡されて、植えたのかな。

第二章 いろいろないものできかた
いもの種類を紹介します。根が太って芋になるもの(サツマイモ、タピオカのキャッサバ)、地下茎が芋になるもの(ジャガイモ、シクラメン)、茎の根元が芋になるもの(里芋、こんにゃく)、根でも茎でもないものが芋になるもの(山芋)、と、みんな違うんですね。

第三章 サツマイモができた
ついに収穫。虫との関係も。

みてみよう・やってみようコーナーは自由研究にぴったりです。

焼き芋食べたくなりました。


2.情報

著者:亀田 龍吉 (著), 白岩 等 (監修)
出版年月日:2013/4
出版社:あかね書房
ページ数:64ページ
おすすめ対象年齢:6~7歳から