絵本と愛と子どもらと

目指せ3000冊の絵本レビュー。おすすめの絵本を、季節や行事や年齢ごとに紹介します。時々子育てコラム。私のおススメはタイトルに★をつけています。

子どもたちの人を覚える能力は驚異

子どもたちって眼鏡の奥にある私の本質を見るよね、と常々思っています。
子どもたちといってもうちの子だけじゃなく、よその子、どの子も。

新しい保育園に入りました。
数日送り迎えしました。
するとたった数日で、送り迎えに行くたびに他の家の子どもたちが
「〇〇ちゃんのお母さんだ!」ってもう覚えているんです。

こっちからはまだ子どもの名前なんて覚えられないし
(園の写真を子どもに見せて、「これ誰?」と段々に聞くことでしか覚えられない…)
他のお母さんがどの子の親なのかもたった数日じゃ一致しない。
10人以上の親、10人以上の子どもを、自己紹介とか無しに
「察し」だけで覚えられない!!!

なのに子どもたちったら、見ているんですよね。
察している。
あの大人は〇〇ちゃんのお母さんだって。

あんな大騒ぎで遊んでいる状況でどうやって観察しているのか謎すぎです。

そしてなぜ、こんな風に子どもが他の親をすぐ覚えられるのか考察してみました。

たぶん、子どもの方が本能が強いんだと思います。
「味方と敵を見分ける本能」。

私はダメです、この能力が低い。
勘は鋭い方だと勝手に思っていますが、でもはずれる!
第一印象悪かったのに後で親友になったり、
この人は絶対いい人と思ってた人が敵になったり。
その能力が歳とともに衰えている気さえします…。
そして強まるのは警戒心ばかり(笑) 昔は無防備であったことだよ…

子ども、赤ちゃんは、味方になってくれる人・愛してくれる人を見分ける達人で、
だから人を認識して覚えるのが尋常じゃない速さなのかなと考えたりします。

髪型とか眼鏡のフレームを微妙に変えて、
大人が気づかないレベルなのに子どもは絶対気づきますね。


***


話はそれまくりですがAmazon echo show5を買いました。
今年のプライムデーですごくお買い得だったので!
Amazonミュージック半年分が無料でついていたんですが、その実費くらいの値段だったので
実質無料みたいなもの。
童謡を聞いたり、歯磨きソングを流したり、ちょっと静かにしててくれってときはYouTube見せたり、
子どもと楽しく使っています。
f:id:reviewand:20190729235053j:plain