絵本と愛と子どもらと

目指せ3000冊の絵本レビュー。おすすめの絵本を、季節や行事や年齢ごとに紹介します。時々子育てコラム。私のおススメはタイトルに★をつけています。

令和元年後期保育士試験を受けてきました その1

保育士試験を受けてきました。
最近ブログ更新にムラがあったのはそのせいです。

f:id:reviewand:20191022111712j:plain

8月に申し込みをし、
9月から勉強を始め(eラーニング)、
10月になってからほとんど放棄していました笑

各科目、100問ずつ解いてみた程度(2~3時間)。
講義のような動画を見たり、暗記したりはしていないです。


そもそも保育士試験の存在を意識し始めたきっかけは
FBでお友達が保育士試験に受かったこと。
そこで
「まずは無勉強で受けて、落ちた科目だけ勉強すれば簡単に受かる」
と言っていたこと。

それで、
・大卒なら保育の勉強をしたことがなくても受験資格がある
・合格科目は3年持ち越すことができる
ということを初めて知りました!

保育や教育関係の学科を出ていないと受けられないと思っていたので、まず目から鱗
そして意外と簡単そう、と思ったので、これはいつか受けようと思っていました。

筆記試験を受けてみての結果(自己採点)、感想は次回書きます。



まずは前日の夜中に「腕時計が必要」ということに気づき、大騒ぎになった話です…。
勉強も準備も心構えもすべてがまったりしすぎて、持ち物の確認をし始めたのが前日の夜。

「腕時計(置時計は不可)」の文字が。

慌てて最近使っていない腕時計を探したら、、、もちろん止まっていました。
そこからは検索魔です。

「朝から電池交換している店はあるか」⇒土曜日なので無し
「コンビニで売っているか」⇒早朝に2店舗行ったけどだめでした
「時計の代わりになるなにかアイデアはないか」⇒なし
「その会場のその部屋に時計はないのか」⇒写真を見る限りない

そして選んだのが、こんな時こそ大事なご近所づきあい!
斜め前の家のご婦人の家に行って、お借りしました…。
ありがたやありがたや…。そして申し訳ありません…。
後でシャインマスカットとともにお返ししました。


でもね、当日会場に言ったら、私の席は一番まんなかの一番前。
で、時計がどーんとある笑
試験中も30分経過と5分前をアナウンスしてくれます。
保育士試験を受ける方で当日になって腕時計がないと焦っている方、焦らなくても大丈夫ですよ…。
アナウンスだけでも十分なんとかなりますよ…。たぶん。
もちろん用意しておくに越したことはありませんが。

f:id:reviewand:20191022112452j:plain
時計どーん


一日目の試験が終わってすぐ、駅のミスターミニットに走りました。
f:id:reviewand:20191022111833j:plain

5分ほどで電池を替えてもらいましたが、
「中が湿っているようなので、もし2~3年持たず止まってしまったら修理してもらってくださいね」
と言われ、その数分後に止まりました(笑) ご臨終ー。
f:id:reviewand:20191022112105j:plain


次回は自己採点の結果など。