絵本と愛と子どもらと

目指せ3000冊の絵本レビュー。おすすめの絵本を、季節や行事や年齢ごとに紹介します。時々子育てコラム。私のおススメはタイトルに★をつけています。

【絵本】春

83「とりのうた」~生命の美しさを、美しい絵と言葉で直接訴えかけてくる作品

とりのうた 生きているとこんなに美しい世界を見ることができる。 命の誕生に立ち会うことができる。 生きているって素晴らしい、そんなダイレクトなメッセージ。 「とりのうた」表紙「生命の美しさを、美しい絵と言葉で直接訴えかけてくる作品」生きている…

★82「ランドセルがやってきた」~未来へ期待するわくわく感があふれ出ている、大人も初心に戻る一冊。プレゼントにも

ランドセルがやってきた 「おおきくなるっていうことは」と同じ中川 ひろたかさん、村上 康成さんの作品。 セットで小学校進学のプレゼントにしたい。bookand.hateblo.jp 「ランドセルがやってきた」表紙「未来へ期待するわくわく感があふれ出ている、大人も…

★78「きょうのおべんとう なんだろな」~山脇百合子さんの描く食べ物はどうしてこんなにおいしそうなのか。

きょうのおべんとう なんだろな (幼児絵本シリーズ) レジャーシートを広げて外で食べるお弁当ってなんであんなに美味しいんでしょう! ピクニックに行きたくなります! 早く毎年恒例のお花見したい。 葛西臨海公園にピクニックに行きたい。 「きょうのおべん…

★77「おおきくなるっていうことは」~成長は嬉しいけれど、不可逆で寂しくもある。今が愛しくなる一冊。

おおきくなるっていうことは (ピーマン村の絵本たち) 進学・進級する子どもへのプレゼントに。大人も楽しめます…というかちょっと切なくなる感動作です。子どもの成長は嬉しい。 けれど同時に寂しい。 なんにもできない小さな赤ちゃんとしてうまれ、 どんど…

★74「はるにれ」~「あなたは一生懸命今を生きているか」と問うてくる。

はるにれ (日本傑作絵本シリーズ) 写真集だがあくまで絵本。 文字は一切ないのに、一本の木が迫って、我々に問うてくる。 生命力に圧倒される。 大人にもおススメ。 「はるにれ」表紙 「「あなたは一生懸命今を生きているか」と問うてくる。」ハルニレとは、…

★73「ぽとんぽとんは なんのおと」~幸せそうな親子熊の冬ごもり。春の世界に出ていく三匹の姿に感動

ぽとんぽとんは なんのおと (こどものとも傑作集) 「くまのこウーフ」の神沢利子さんの作品。 雪が溶け春が近づく3月、この季節に読みたいです。冬ごもりの温かさと外の世界の厳しさ、そして 春の世界に出ていく親子熊の姿に、感動してゾクゾク。 「ぽとん…

★62「はるをさがしに」~優しさや思いやりにあふれた、幸せで温かい作品。春が待ち遠しい!

はるをさがしに 春を探すオコジョの冒険物語。 温かい出会いと心の触れ合い、春の美しさと喜びにあふれている、とてもハッピーな気持ちになる絵本です。 一回読んでファンになりました! 「はるをさがしに」表紙 「優しさや思いやりにあふれた、幸せで温かい…

★56「おばあちゃんのひなちらし」~雛祭りに関するほとんどの情報が載っている完璧な絵本。

おばあちゃんのひなちらし (おばあちゃんの行事食シリーズ) 今シーズンだけで7冊のひな祭りの絵本を読みました。 その中で最も知識が得られるのがこれ。すごい情報量で驚いた。 ちらし寿司のレシピまで。ファンタジー、物語を求めるなら 「のはらのひなまつ…

55「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ」~流し雛の由来を知ると、子どもの成長が今までよりずっと喜ばしく思える

ひなまつりにおひなさまをかざるわけ (行事の由来えほん) 流し雛の由来を詳しく知ることもできたし、 現代の医療の発達に感謝の気持ちがわいてわいて仕方がなくなる本。 昔は子どもは簡単に死んでしまうものだったんだなあ。 親としてそんなのしんどすぎる。…

★51「もりのひなまつり」~愉快な森でのひな祭りと、できる女・ねずみばあさんのお話

もりのひなまつり (こどものとも傑作集) ひとつ前の記事、「のはらのひなまつり」といい、屋外のひな祭りを描いた絵本って多いですね。 全部持っていたいほど素敵な作品が多い雛祭りに関する絵本。 「もりのひなまつり」表紙 「愉快な森でのひな祭りと、でき…

★50「のはらのひなまつり」~もともと戸外で行われていたひな祭りの素朴な楽しさを教えてくれる

のはらのひなまつり―桃の節句 (えほん・こどもの四季) 屋外で動物たちが楽しく雛祭りをするさまを描くことで、もともと戸外で行われていたひな祭りの素朴な楽しさを伝えようとした作品。 とても詳しい文章による「絵本の解説」「ひな祭りの由来について」も…

★49「ひみつ ひみつの ひなまつり」~お雛様のダイエット!? 面白いのに正しい雛人形の姿・飾り方やひな祭りの由来も学べる万能な一冊

ひみつ ひみつの ひなまつり (講談社の創作絵本) もしもお雛様が押し入れの中で太って出てきたら!? そんなユニークなアイデアにも笑ってしまいますが、 きちんと雛人形の飾り方や、雛祭りの料理や、由来も知ることができる万能な一冊です! 「ひみつ ひみ…

48「ぶたさんちのひなまつり」~家族で工夫して祝う行事は楽しいな

ぶたさんちのひなまつり 大騒ぎ、アクシデントがあっても、家族みんなで協力して祝う行事は楽しいものです。 ぶたさんちの温かいひな祭りの様子をご覧ください。 ほんわかします。 「ぶたさんちのひなまつり」表紙「家族で工夫して祝う行事は楽しいな」ぶた…

47「わたしのおひなさま」~ひな祭りの起源について学ぶとともに、親子の愛を描く

わたしのおひなさま (カラフルえほん) 今日から怒涛の「ひな祭り絵本」紹介です。お楽しみに! 好みのひな祭り絵本が見つかりますように。 まずは流し雛の由来を教えてくれる心温まるお話です。 「わたしのおひなさま」表紙「ひな祭りの起源について学ぶとと…

★40「そらいろのたね」~わがままはいけないよという教訓。ぐりとぐらの登場人物探しも楽しい。

そらいろのたね 1967年出版!! 50年前!! なんと息の長い絵本! 「ぐりとぐら」に並んで、お二人のコンビの名作・傑作に挙げられます。 「ぐりとぐら」のキャラクターも出てくるので探してみてくださいね。 「そらいろのたね」表紙 「わがままはいけないよ…

★1「キャベツがたべたいのです」~八百屋のおじさんすごい。なにこの展開。

キャベツがたべたいのです 記念すべき絵本紹介一冊目は、超シュール! 大人もはまる先の読めない展開の「キャベツがたべたいのです」です!きゃべつがたべたいのです表紙 1.あらすじや感想 「物語の発想は自由でいいのだ。シュールでもいいのだ。」大人は…